特に何も考えずに醜態をさらしていく自炊ブログ

料理スキル皆無の社会人が日々の料理と心のうちをなにも考えずにさらしていくブログです

苦手な人だからこそ 大切だろう / お昼ご飯と四国旅行の話

ごきげんよう

先日、大好きなモーニング娘。'24の石田亜佑美ちゃんのご卒業が発表されました。

www.helloproject.com

 

正直、覚悟していなかったわけではないです。この卒業のお知らせがあった2日前に”あゆみんの卒業怖いなあ”と仲良しのハロオタとお話していました。

本当にさみしいです。仙台凱旋公演のブログを書いたばかりだったので、あゆみちゃんのことをたくさん考えていた矢先での発表でした。

最後まで、見送りたいと思います。卒コン絶対行きたいな。行きます。

 

本日もさらしていきましょう。

やる気のなさがあらわれていますね

ラインナップはこちら。

・冷凍蓮根おかず
コンソメきゅうり
カニカマリボン
・ぐるぐるちくわ
ブロッコリー

コンソメきゅうりは以前紹介したものと同じです。

なぜか今まで全然冷凍おかずを使ってこなかったのですが、使って何が悪いんじゃ?となり買ってみました。便利ですね。詰めるだけ偉いのです。

カニカマリボン、赤いおかずってなかなか難しいなと思って調べて出てきたものです。*1綺麗にできたのですが詰め方が横着すぎて全然その可愛さが伝わらないです。詰め方調べましょうかね。

ぐるぐるちくわは中にハムと大葉が入っています。レシピというかただ巻いただけです。たぶんもう少し丁寧に作ればきれいにできます。

 

別日のお昼ご飯もさらします。

冷凍して保存しとるのバレバレですね

ラインナップはこちら。

•しゃけとほうれん草としめじのバター醤油いため
•にんじんのナムル
•卵焼き(具なし、わかめ入り)
•ハムお花
•ちくわきゅうり
ブロッコリー
•トマト

このブログを読んだ人(いたら嬉しい)は薄々気づいたでしょう。
「この人、魚食べんな?」と。
お魚大好きなんですけどやはりお値段が高いので避けてしまいます。ただ、あまりにも食べなさすぎたので鮭買いました。レシピはこちら。*2
お弁当に入れることができるお魚のおかず、もう少しレパートリーに増やしたいですね。

にんじんはこちら。*3にんじんがあると彩がだいぶ違いますね。ただ、包丁で千切りにするのほんまに大変でした。私は食材を切るということが本当に苦手です。低レベルでほんまにすみません。みじん切りカッターをこの前買ったぐらいなので、ほんまにしんどかったです。

卵焼きは中にわかめ入れてます。

わかめは高松空港で買ったこちら

もう5月も終盤ですね。GWが幻のようです。GW、皆様はどう過ごされましたか?私はもう逆に思い出したくないぐらい旅行に恋愛に一生懸命でした。恥ずかしい~~別にええか~~恋愛以外は全て楽しかったです。以外は。

人によっては最大10連休が可能だったとのことですが、私は中3日は普通に働いておりました。来年もし可能なら中日は有給を取って日本から遠く離れた海外に行きたいなと思っています。行きたいところがいっぱい。夢いっぱい。

私は4/27-29は祖母に会いに行き、5/3-5/5は友人と愛媛、香川へ行きました。四国には一度行ってみたいなと思っていたので念願です。

父母ヶ浜。とんでもない混雑でした。

 

金毘羅山の本殿にて

 

海と山があるっていいですね。
私は車の免許を持っていないので少し不便なこともありましたが(特に香川は車あったほうが良さそうでした)信頼できる友人のおかげで大きなトラブルなく満喫できました。本当に素晴らしい友人に感謝です。もちろんお礼はたくさん直接伝えています。
今回は徳島と高知にお邪魔しなかったので、今度ふらっと行ってみようかなと思います。

 

さて、愛媛といえばみかんが有名です。今回はこちらを。

youtu.be

数年前、残業過多でぼろぼろの時帰宅しながら聞いて泣いてしまった曲です。

つんくさんのライナーノーツを見たところ、この曲には強い意味を込めたとのことです。ご本人がわざわざそう言うのなかなかない気がします。

 

ライブverだと森戸知沙希ちゃん卒業コンサートでのみかんが1番好きです。好きすぎて何回見たかわからない。

youtu.be


ラスサビ、ちぃちゃんが崩れ落ちそうになるところで他メンバーがサイドから立ち上がりながら歌うところ何回見ても泣けますね。

 

そういえば、このはてなブログ以外でも2つSNSを始めました。

一つはX(旧Twitter)です。ブログを更新したときやリアルタイムでの作ったものを報告しています。

x.com

 

二つ目はtiktokです。お昼ご飯をただ詰めるだけの動画中心となりそうです。tiktokで流れてくるお弁当、基本全て素晴らしいものなので本当に醜態をさらしているのがお恥ずかしいのですが自分の記録用で気長に公開していくことにしました。

vt.tiktok.com

どちらのSNSもどこまで続くかはわからないですが、"とりあえずやってみよう"精神で勢いで生きているので始めました。メインは変わらずはてなブログで行こうと思います!